会員登録 マッチング・求人募集をお考えの方は下記よりご登録お願い致します。(掲載費&登録費無料)

会員登録を行う前に利用規約をご確認頂くようお願い致します。
必要事項を順番に入力して頂き、最後に送信ボタンを押して下さい。
申請後にログイン方法をメールにてお知らせさせて頂きます。
申請内容を元に順次ご登録をさせて頂きますので、反映されるまでに少々お時間頂く場合がございます。
営業時間外の申請も可能ですが、その場合、営業開始日からのご登録手続きとなりますのでご了承ください。
申請を行う前に質問等ございましたら事前にお問い合わせ下さい。(お問い合わせ
また入力ミスや申請を止めたい場合はメールにてお問い合わせ下さいますようお願い致します。

営業・テレマーケティング目的での利用または登録は禁止します。

会員申請する

※英数字以外の文字を含めることはできません。

 
 
 
 

※求人募集にチェックをした方のみ、下記項目にご記入お願いします。

 
 
 

※利用規約

第1条 規約の適用

建設業応援マッチングサイト事務局(以下「当社」と言う)が提供する 工事の受発注及び協力会社募集、求人募集の促進サイト「建輪」(以下「本サービス」と言う)を利用するにあたり、 当社が定める会員登録方法により登録手続きを行った会員(以下「会員」と言う)は、 以下の「建輪」ご利用規約(以下「本規約」と言う)を同意の上、利用ができるものとする。なお、本サービスは工事の受発注及び協力会社募集、求人募集の応募を保証するものではありません。

第2条 規約の変更

当社は、会員の承諾を得ることなく本規約を変更することがあります。規約変更後、サービスを利用した会員は、かかる変更に同意したものとみなす。変更後の本契約は、当社が別途定める場合を除き、本規約がウェブサイト上に表示された時点から1か月の期間をもって効力を生じるものとし、会員は、自らの責任において、確認するものとします。会員は、当社に対して、本規約変更の不承諾又は不知を申し立てることはできないものとします。

第3条 会員登録

会員登録を希望する者は、当社が指定する手続により申し込みを行うものとします。会員登録の申込みを受け、必要な審査・手続等を経た後で会員として承認します。会員は、登録の時点で本規約の内容を承諾したものとみなします。

第4条 会員登録の不承認

当社は登録審査の結果、登録申込をした自然人・法人・団体・組織等が以下の何れかに該当することが判明した場合、その自然人・法人・団体・組織等の登録を承認しない場合があります。また、承認後に判明した場合も承認を取り消すことがある。

(1)登録申込をした自然人・法人・団体・組織等が実在しない
(2)登録申込の際の申告事項に、虚偽の記載、誤記、又は記入漏れがある
(3)本規約に違反する行為を現に行い又は行うおそれがあると事務局が判断する場合
(4)反社会的活動を行う団体もしくはこれらと関連のある団体その他反社会的勢力に所属している者またはそれらに所属していた経歴を有する者
(5)過去に第12条各号のいずれかに該当する行為を行った者
(6)その他事務局が会員とすることを不適当と判断した場合

第5条 会員情報の変更

1.会員は、登録情報(住所・電話番号等)に変更があった場合、速やかに当社所定の方法により、変更事項を当社に通知しするものとします。
2.前項の届出がなかったことで会員が不利益を被ったとしても、当社は一切その責任を負いません。
3.登録情報の変更がなされなかったことにより、変更を怠った会員と、この会員に対し、ユーザーに生じた損害について、事務局はいずれに対しても一切責任を負いません。

第6条 会員登録の抹消

1.会員が登録抹消・途中解約する場合は、所定の方法にて事務局に直ちに届け出ることとします。
2.本サービスの会員資格は一法人又は一個人専属のものとする。
3.退会した会員の会員情報、当会社が当該会員の退会の届出を受理した後、速やかに削除するものとします。

第7条 当社からの通知

1.当社は、本サービスのウェブサイト上での掲示や電子メールの送付、その他当社が適当と判断する方法により、会員に対し、随時必要な事項を通知します。また、会員は本サービスウェブサイトに登録した時点より、当社から電子メールによる通知を受けることを承諾したものとします。当社からの電子メールによる通知を解除する場合は、ウェブサイト上より通知解除設定が必要となります。
2.前項の通知は、当社が当該通知を本サービスのウェブサイト上で行った場合はウェブサイト上に掲示した時点で、また電子メールで行った場合は電子メールを発送した時点より効力を発するものとします。

第8条 動作環境

当社は、会員が本サービスを利用するための環境(パソコン等の端末機器、ソフトウェア及び通信回線等のすべてを含む。)に関して一切の責任を持たないとともに、接続環境整備のための助言、サポート行為を行う責任を持たないものとします。

第9条 譲渡禁止

会員は、当サイト案件を第三者に譲渡若しくは使用させたり、売買、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為はできないものとします。

第10条 ユーザーID及びパスワードの管理

1.会員は、自己のID及び会員自身で登録するパスワードの使用および管理について一切の責任を持つものとします。
2.会員は、自己のID及び会員自身で登録するパスワードを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならない。
3.当社のID及びパスワードが他の第三者の使用により当該会員が被る損害について、当該会員の故意過失の有無にかかわらず、当社は一切責任を負わないものとする。
4.会員は、会員ID及びパスワードが盗難されたり、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社に申し出するとともに、当社の指示に従うものとします。

第11条 会員の責任及び注意義務

1.本サービスを利用により発生した損害については、事務局は一切の責任を負わないものとします。
2.会員は、自己の責任にもとづき本サービスを利用するものとし、会員が公開するコンテンツについて、全て自己で責任を負うものとします。
3.会員は当社に対し、他人の著作物を使用したことなどが原因で紛争、損害賠償の請求などが起こった場合の損害、責任について一切を免責するものとし、自らの責任を持って紛争に対処するものとします。
4.会員は、問合せ量が少ないことを理由として事務局に対して、何らの請求権を有しないこととします。
5.会員は、本条で定める行為において当社に損害を与えた場合は、当社が当該会員に対して損害賠償を請求できる権利を有することを認めます。

第12条 禁止事項

会員の本サービスの利用にあたって、当社は以下の行為を禁止します。会員がこれらの禁止行為を行った場合、会員に通知することなく、当社は該当する内容のデータを削除することができ、また、禁止行為を行った者の利用を制限もしくは強制退会することができるものとします。ただし、当社は、当該データ等を掲載停止又は削除する義務を負うものではなく、データの削除及び利用制限等の処分につきましては当社の説明の義務を負わないものとします。

(1)本規約に違反する場合
(2)法律・規則・条例等の制定法に反する行為
(3)第三者の個人情報を公開する行為
(4)公序良俗に反する行為やコンテンツ閲覧者に不快感を与える行為
(5)会員以外の自然人・法人・団体・組織等の第三者に成リすます行為
(6)虚偽の情報をコンテンツに掲載し、コンテンツ閲覧者を欺く行為
(7)会員以外の自然人・法人・団体・組織等の第三者の名誉や社会的信用を棄損したり、不快感や精神的な損害を与える行為
(8)コンテンツ閲覧者を含む会員以外の自然人・法人・団体・組織等の第三者の個人情報の収集を行うこと
(9)本サービスで得た情報を、本サービスの利用目的の範囲を超えて第三者に譲渡すること、又は営業を目的とした情報提供活動をすること(営利を目的とした情報提供等の行為)
(10)本サービスの運営を妨げる行為、個人や団体を誹謗中傷する行為
(11)会員ID・パスワードを故意に第三者に公開する行為
(12)会員情報・案件情報などを悪意ある行為をする場合
(13)当社が、本サービスの運営を妨げるおそれがあると判断する量のデータ転送、サーバに負担をかける行為(不正な連続アクセス、ウィルス、ワーム、その他の有害プログラムをサーバーに送信し、または第三者に送信する行為など)
(14)他の会員又は第三者の財産権、プライバシー権、人格権等を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
(15)実際に依頼する意思がないのに、企業に対して仕事の依頼をする行為
(16)虚偽の情報をサイトに登録、提供し、求人に応募する行為
(17)著作権、商標権、プライバシー権、氏名権、肖像権等の他人の権利を侵害する、またはそのおそれのある行為
(18)その他事務局が不適切であると判断する行為

第13条 本サービス提供の中断

1.当社は、次に掲げる各号のいずれかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく、本サービスの提供を一時的に中断することがあります。

(1)本サービス用設備の保守又は工事のため、やむを得ない場合
(2)本サービス用設備に障害が発生し、やむを得ない場合
(3)第一種電気通信事業者又はその他の電気通信事業者の提供する電気通信役務に起因して電気通信サービスの利用が不能になった場合
(4)その他運用上又は技術上当社がサービスの一時中断が必要と判断した場合 2.当システムの提供中止に伴う会員又は第三者からの損害賠償の請求を免れるものとします。

第14条 本サービス提供の終了

1.当社は、会員に通知の上、会員に対する本サービス及び本サービスの一部を終了することができるものとします。
2.前項の通知は、当社のウェブサイト上での掲示又は会員への電子メールの送付によるものとし、その通知の効力は第6条の定めによります。
3.当社は第1項の方法による会員に対する通知の後、本サービスを終了した場合には、会員に対して本サービスの終了に伴い生じる損害、損失、若しくはその他の費用の損害又は補償を免れるものとします。

第15条 利用料金

1.本サービスの利用料金に関しては無償提供の為、一切かからないものとします。

第16条 プライバシーポリシーの遵守

当社は、個人情報を適切に保護し、当社のホームページ上に掲示するプライバシーポリシーを遵守します。

第17条 免責事項

1.当社は、本サービスの利用に際して、第2条(規約の変更)、第12条(禁止事項)、第13条(本サービス提供の中断)及び第14条(本サービス提供の終了)があった場合に、会員が被った損害又は損失に対して、一切の責任を負わないものとします。
2.当社は、会員が本サービス利用によって、他の会員又は第三者に対して損害を与えた場合、その一切の責任を負わないものとします。
3.当社は、会員が本サービスを通じて得る情報などについて、その完全性、正確性、確実性、有用性など、いかなる保証も行わないものとします。
4.当社は、通信回線やコンピュータ等の障害におけるシステムの中断、遅滞、中止、データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他サービスに関して会員に生じた損害に対して、一切の責任を負わないものとします。
5.当社は、会員が使用する如何なる機器、ソフトウェアについても、その動作保証を一切負わないものとします。
6.本サービスを利用の際に発生した、電話会社又は各種通信業者より請求させる接続に関する費用は、会員が自己責任において管理するものとし、当社は、いかなる保証も行わないものとする
7.通常講ずるべき対策では防止できないウィルス被害、天変地異(以下、「不可抗力」といいます)で発生した被害
8.事務局は、データが不可抗力等により消去・変更されないことを保証いたしません。必要なデータは利用者が自己の責任において保存くださいますよう、お願いします。

第18条 統計情報・属性情報の集計および利用

弊社は、ユーザーによる当サイトの利用記録(ページビュー、応募などを含みますが、これらに限られません)を集計・分析し、ユーザー個人を識別・特定できないように加工した上で統計データ、属性情報等を作成し、当該統計データ、属性情報等につき何らの制限なく利用(企業への提案、市場の調査、新サービスの開発を含みますが、これらに限られません)することができるものとし、ユーザーはこれをあらかじめ承諾するものといたします。

第19条 損害賠償の請求

会員が本規約に反した行為又は不正もしくは違法に本サービスを利用することにより、当社に損害を与えた場合、当社は当該会員に対し、相応の損害賠償の請求(弁護士費用を含む)を行う場合があるとします。

第20条 準拠法

本規約の準拠法は日本法とします。

利用規約に同意する*

※記入した内容にお間違えなければ
送信ボタンを押して下さい。

※フリーソフト、Yahoo!、Gmailなどをお使いの方へ
5分経ってもメールが届かない場合は迷惑フォルダに移動されている事がございますので一度そちらをご確認頂きますようお願い致します。

*は必須項目です。